れんこんを初めて料理した
食パンが賞味期限を過ぎても残っていましたので
朝食でパンを消費しました。
朝食:ツナマヨトースト
飲み物は豆乳です。

なんたって18リットルありますからね。同僚からさらに1リットル貰ったので、じつは19リットル持ってます!
豆乳セレブです。
ツナマヨは200円くらいでマヨネーズみたいな容器に入っているものを購入。太っとく出てくるのを娘のトーストに一面載せたら半分くらい無くなりました。
そういう使い方するものじゃないってそのあと気づきました。
適量出して伸ばすんですね、きっと。
ツナマヨセレブにしてしまいました。
昼食:お弁当

毎朝、私と娘の弁当を用意しています。
娘の分は私が適当におかずを用意しておいて、好きなように詰めさせています。
今日は珍しく、娘がおかずを用意してくれて、卵焼きを作ってくれました。
「もっと前からやってれば離婚しなかっただろうに」なんて言うのは野暮ですよ~
夕食:れんこんの挟み焼き、やきっぺ
ベーコンの賞味期限が迫ってきているので、ベーコンのレシピをスマホで探していたら、おいしそうなレシピがありました。
ぜったい酒のつまみになる、と思い材料を買ってきました。

はじめてれんこんを買いました。
このれんこんにベーコンとチーズを挟んで焼きます。
まずは皮をむいて

5ミリくらいの厚さで切って酢水にさらします。

んで、ベーコンとチーズを挟んだのがコレ

なんか、ボロボロ
なんでこんなんなっちゃったのかよくわかない。
これをオリーブオイルで焼きます。

出来上がりはコレ

コショウを振ってあります。
なんか、いろいろと想定外でした。
でもビールには合うのでよし!
それで、主食は

久しぶりのやきっぺです。

美味しいのですが、写真にするとおいしそうに見えません。
これもいつものことです。
ディスカッション
コメント一覧
ランキングから来ました。
レンコンのはさみ焼き美味しそうですね。
作ってみます。
情報ありがとうございます。
やすらぎさん
コメントありがとうございます!
ブログを再開して初めてのコメントにめっちゃ喜んでます^^
レンコンの挟み焼、美味しかったですよ~
焼いているとき、ひっくり返そうとしてバラバラになったりで
苦労しました。
美味しいので是非作ってみてくださいね。