今年のふるさと納税忘れてません?手続き方法。
年末ですね~
既になんとなくお祭り気分!
今年のふるさと納税は12月31日までです。
31日に無事決済できればいいですが、31日に端末が壊れた!とか、サーバーダウンした!
などのアクシデントもあるかもしれませんし、早めにやっておくに越したことないです。
これまでの記事で触れましたので、まずはそちらを紹介します。
手続きはこんな感じです。
①まずは損せずに寄附できる限度額を知る。(このリンクで目安がわかります)
②寄付する市町村を選び決済する。私は返礼品で選びました。(このリンクは楽天。ポイント目当てで楽天にしました)。他にも、さとふるやふるなびもあります。
③返礼品が届く(遅くなることあり)
④税控除の申請書と運転免許証とマイナンバー通知のコピーを寄付先に送る。(ワンストップ特例の場合です。詳しくは私の記事を見てね^^)
返礼品を選んで手続きする時に、ワンストップ特例の申請書がいるか選択できますので、ワンストップ特例で申請する場合には「いる」にしておきましょう。
実際に決済がおりると、後日封筒が届きます。その封筒には、礼状、寄付金受領証明書、ワンストップ特例の申請書、申請書の案内などが届きます。
注意1.返礼品がなかなか届かない
駆け込みで寄付する人が多いこの時期、発送が遅れる可能性があります。
注意2.送られた申請書が全部空欄
自治体もいろいろ大変なのでしょう。自分で記入しましょう。
注意3.申請書が送られてこない
ワンストップ特例は1月10日が期限です。間に合わないかも!とヤキモキしちゃう場合は、申請書をダウンロードして必要書類をそろえて自治体に送りましょう。プリンターがない人はセブンイレブンが便利です。不備があるとマズイのでちゃんと確認しましょうね。1自治体でもワンストップ特例できないと、全部の自治体について確定申告が必要となります。その場合、自治体からの「寄付金受領証明書」が必要となるので、念のため捨てずにとっておきましょう。
こんなこと書いてる私もまだ送っていない申請書があります。気を付けましょうね!
私が選んだ返礼品を紹介します。
生活感もろ出しで地味ですが、正直助かります。
まだハンバーグと水しか届いていませんが、選んでよかったです!
ハンバーグめっちゃ旨いし、水は娘に毎日持たせてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません