※このサイトはプロモーションを含みます

ウッドデッキ作り第11話

2019年8月6日

すっかりご無沙汰してしまいました。

ウッドデッキ作りはひとまず今年はこれで終わりにするつもりでしたが、単管と木材が少々余っていたので、ウッドデッキに上がるためのステップにもう一段低い段を追加することにしました。

ウッドデッキの階段
ウッドデッキの階段

まずは、今まで貼っていた板を一度はずして1mの単管を地面すれすれのレベル(根太、床板を張ったときに丁度いい高さになるように)で他の単管に固定します。あまっていた2×4の材は1820mmが3本だったので、3本分の幅で作りますが、今まであった上の段が4本なのでちょっとバランスが悪いですが、良しとします。

できあがりは写真の通りです。う~ん、やっぱり早く幕板を張りたいです。

プランター置き場
プランター置き場

つまが朝顔のつるをウッドデッキの壁に這わせるつもりで、ウッドデッキの外側にプランターを置いていたのですが、地面に直接置くといろいろと邪魔になったりするのでウッドデッキの外側にプランター置き場を作りました。

プランター置き場2
プランター置き場2

直角三角形に組み合わせたものを作って、それをウッドデッキに固定して板を渡しました。真ん中は木材が足りず三角形にはしませんでしたが、強度的には私が乗っても壊れない程度丈夫なのでこれで良しとします。渡す板は結局あとで2×4の1820mmを4枚新たに購入しました。

ごみ入れ
ごみ入れ

これはごみ入れ。これも余った板で作ったものです。私の家の周辺は各家の前にごみを出すことになっているのですが、網で包んでいてもカラスやカモメにやられてしまうこともあって丈夫なごみ入れが必要なのです。もちろん蓋には蝶番がついていて蓋を開けられるようになっています。上に座ることもできるので畑作業に疲れたときには一休みできます。

手作りハウス
手作りハウス

手前にある物体は、昨年大活躍した手作りハウスです。今年はビニールハウスに主な仕事を譲って、今年はサツマイモと一部イチゴを植えました。これを作ったのは3年位前で、作り方もかなり雑で、波板を貼っている前と後ろは扉が開くようになっているのですが、台風なみの強風にあおられて壊れたことがあります。そのうち何とかしたいと思います。横はビニールを張っているのですが、これは昨年工夫した方法で止めています。この物体には扉がついているのでそれ程必要性はありませんが、昨年はこの物体がもう1つあって、扉も何も無かったのでビニールを貼るにしても、風を入れたり水遣りのために随時開け閉めできる必要がありました。そこで考えたのがモールを利用する方法です。モールとは配線を隠すためのレールに蓋がついたようなもので、よくオフィスなどで配線をきれいにまとめて隠すときに使用しています。ふたというか、上からかぶせるものは簡単にはずせるようになっています。これをビニールを張りたい場所に固定して、ビニールはモールに挟んで固定します。文章だけだと分かりにくいですが、考えついたときはナイスアイデアだと感動しました。ちなみにモールは幅1~2cm、長さ1mで200~300円程度なのでそれほどお金もかかりません。

最後に我が家の野菜たちです。

ビニールハウスの中の野菜
ビニールハウスの中の野菜

ミニトマトの最初の果実です。大きさは十分。あとは赤くなるのを待つだけです。

ミニトマト
ミニトマト

ピーマンです。今は2cm程度に成長しました。

ピーマン
ピーマン

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして投票していただけると
嬉しいです。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング